「引越し中のトラブル」のよくある質問
引越し対象のアプリケーション選択画面に「引越し元と引越し先のユーザー名が異なっています」と表示されました。
アプリケーションの中には、パソコンに設定されているユーザーアカウント名(ログイン名) を基準に動作するものがあるため、念のために表示されたメッセージです。
基本的には、アプリケーションはユーザー名に深く依存していないことがほとんどですので、通常はこのメッセージを無視していただいて問題ありません。
補足:
極稀にですが、アプリの設定ファイルやレジストリ情報に「ユーザー名を含んだパス(ファイルの場所) 」などが指定されている場合、このユーザー名に依存することがあります。
例: C:\Users\旧ユーザー名\AppData\... のように、ユーザー名がパスに含まれている場合。
このような場合に、引越し元と引越し先のユーザー名が異なることが一因で、転送されたアプリケーションが期待通りに動作しない可能性があります。
これを回避するためには、「旧パソコンの UserA → 新パソコンの UserA」のように、引越しの元と引越し先のユーザー名を一致させる、あるいは新規作成のユーザとしてそのまま引越すことをお試しください。