「ファイナルパソコン引越し」のよくあるご質問

古いパソコン(PC)のドライブ選択画面で、古いパソコン(PC)のDやEなどのドライブを、新しいパソコン(PC)の移行先のドライブに設定しましたが、移行されていません。

ドライブの移行が正しくできない場合、以下の要因が考えられます。 指定したドライブの空き容量が不足している 移行先には、移行元のドライブ全体がコピーできる空き容量のあるドライブを設定してください。 パスの指定に誤りがある ドライブ選択画面では移行先のドライブの指定は絶対パスを指定してください。"...

古いパソコン(PC)のユーザを新しいパソコン(PC)のAdministratorに割り当てたのですが、新しいパソコン(PC)にAdministratorでログインできません。

セキュリティ上の理由により、ユーザー Administrator の有効化はお勧めしません。引越しソフトの機能「もとに戻す」で引越しを取り消して、別のユーザーを指定して再度引越しを行なってください。

LANクロスケーブルまたはネットワークを利用して引越しを行うときに、引越し相手のパソコン(PC)が表示されません。

次の事項を確認してください。 古いパソコン(PC)および新しいパソコン(PC)の両方が、同じネットワークに接続されていますか? ワークグループやドメイン名もそろえてください。 引越し相手のパソコン(PC)に「作業中 - LANクロスケーブル転送」、「作業中 - ネットワーク転送」または「接続待ち」...

「作業中 - パソコンの準備」画面で、たびたび「ファイナルパソコン引越し」が応答なしになります。

「ファイナルパソコン引越し」は安全に移行作業を行うため、古いパソコン(PC)と新しいパソコン(PC)の互換性を最大限に維持するため、精密なパソコン(PC)調査を行います。 解析する内容によってはフル稼働し、応答なし となる場合がありますが異常ではありません。そのままお待ちください。

キーワードから探す

最近見たFAQ