「ファイナルパソコン引越し」のよくあるご質問
引越し完了後に新しいパソコン(PC)を起動すると、「ゴミ箱が壊れています」のメッセージが表示されます。
- Windows XPからより新しいWindowsへ移行を行うと、このようなメッセージが表示される場合がありますが、パソコン(PC)のシステムに問題はありません。[OK]ボタンを押してゴミ箱を再作成してください。
引越しを取り消したいのですが、どのように操作すればいいですか?
- 移行の結果、予期しない問題が発生したり、何らかの理由で移行前に戻したくなったときのために、「ファイナルパソコン引越し」は、移行する前の状態に戻す機能があります。 移行を元に戻すには、新しいパソコン(PC)で「ファイナルパソコン引越し」を実行し次の操作を行ってください。 ファイナルパソコン引越し...
セキュリティソフトが、ファイナルパソコン引越しで使用しているファイルを検出します。危険なファイルですか?
- 一部のウィルス対策ソフトでファイナルパソコン引越しで使用している「copypwd.dll」が検出される場合があります。 ファイナルパソコン引越しは正しく引越しを行うために、パソコン(PC)内の多くの情報にアクセスする必要があります。その時に利用する「copypwd.dll」が怪しいプログラムとして検...
引越した後に新しいパソコン(PC)を再起動したら、Windowsが正しく動作しなくなりました。
- 「ファイナルパソコン引越し」を使って、プログラム、ファイル、設定の新しいパソコン(PC)への移行ができるように、当社では徹底した品質評価を行っています。しかしながら、市場にあるすべてのハードウェアとソフトウェアの組み合わせでソフトウェアをテストすることはできません。ごくまれに、互換性問題のために、移...
iTunesをWindows XPからより新しいWindowsへ引越しを行い起動すると、「修復してください」のメッセージが表示される。
- 必ず発生する事象ではありませんが、iTunesを引越し対象とした場合、QuickTimeなど常駐するソフトがあるため、コントロールパネル内のプログラムの追加と削除で修復を行ってください。修復が完了すると、引越し先の環境でも起動できるようになります。 iTunes以外のプログラムにも気になる点がある場...